刑法性犯罪改正に向けた動きを、あなたの力で加速化しませんか?

現在、 刑法性犯罪改正に向けた動きが進んでいます。
これは、明治時代に制定以来、約110年ぶりの改正となります。
2016年9月、これまで法務省で議論されてきた内容がまとまり、法務大臣に答申されました。
↓ 9月まで開催されていた法制審議会はこちら
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingikai_seihan.html
↓ 法務大臣への答申はこちら
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000083351.html
これを踏まえ、
★内閣で閣議決定(2017年3月7日にされました!)
↓
★国会議員で構成された「法務委員会」で審議
↓
★国会で審議
という流れで、可決成立までの過程をたどります。
★改正案が今国会で可決・成立すること
★議論の中で抜け落ちてしまった「暴行脅迫要件」(被害者の必死の抵抗が客観的に認められなければ、強姦罪として成立しない)の撤廃
上記を盛り込んでもらうことを実現するために、
私たちは2016年11月からロビイング(政策決定に関与する活動)を展開しています。
その1つが、国会議員への訪問です。
議員一人ひとりに、皆さんからの署名をお渡しして
「どうして刑法性犯罪の改正が必要か」
を、市民の立場からお話しています。
1月までに、先のブログで報告した上川議員、山尾議員を含め、
11名の議員を訪問してきました。
各々の議員訪問報告、2月以降の訪問報告を、
別記事で順次アップしていきます。

そして今、私たちと一緒に、議員を訪問してくれる仲間を募集しています。
☆なぜ議員の訪問が必要なの?
現在残念ながら、刑法性犯罪改正に対する国会議員の関心が低いため、刑法改正の優先度は低く、共謀罪などの法案に押される中、刑法は下の方にあります。
このままだと審議されずに6月に通常国会が閉幕してしまう可能性もあります。
そして刑法改正も流れてしまい、次改正されるのはまた100年後?になってしまうかもしれません。
☆どうすればいいの?
国会議員は私たちの声を代表する人たちです。特に自分の選挙区の議員は自分たちの代表になります。有権者である私たちが国会議員に会いに行き刑法改正が重要だと伝えれば優先度が上がります。会うのは国会でなく、議員は週末地元に戻りますので地元で会うことがとても効果的です。
☆国会議員に会うってハードル高い・・・
私たちビリーブ・キャンペーンのメンバーも国会議員に会うのは初めてでした!
緊張しながらも国会議員に昨年秋から15名近く会いました。
その結果わかったことがあります。
「国会議員は怖くない!」
同じ人間で、性暴力被害者の経験や想い、被害者をサポートする人々の想いに共感する。
私たちの「経験」と「想い」が一番の資源。
法律の知識は基礎的なもので大丈夫。
【自分の選挙区の人たちが何を考えているか、とても関心がある!】
そのため自分の選挙区の国会議員が地元に戻ったタイミングで訪問することは、国会議員への物凄い訴求効果があります。
国会議員は全国にいるので、全国の皆さんの力が必要です!
みなさん、お一人お一人の経験と想いが貴重な資源となります。
ロビイングの時期、対象議員の詳細が添付の文書にあります。
関心が少しでもありましたら、ぜひご連絡をお願いします!
【お問い合わせ方法】
☆メールにてご連絡下さい
メールアドレス→ info@believe-watashi.com
本文に以下をご入力ください
・お名前・メールアドレス
・連絡が取りやすい電話番号
・お住いの地域と衆議院の選挙区(例:東京都世田谷区、東京第6区)
・普段していること(ご職業など)
・なぜ国会議員への働きかけに関心をもったか。
★ロビイング活動の報告記事一覧は、こちらをご覧ください。