top of page

世の中が変わる瞬間って、どんなことが起きているの?〜性暴力をなくしたい私たちがした刑法改正に向けたゴール設定、戦略づくりから実践〜

キャンペーン成功事例から学ぶ、声を届け世論を盛り上げる方法

〜性暴力をなくしたい私たちがした刑法改正に向けたゴール設定、戦略づくりから実践まで〜

★★集めた署名は5万4000筆、国会議員45名に面会。一般向けの性に関するワークショップ計380名参加。フェミニスト・アートを生かし幅広い層に共感を呼ぶ★★ 今年6月、刑法の性犯罪規定が110年ぶりに改正されました。明治時代に作られた刑法の性犯罪規定が大きく改正されたのは今回が初めてです。今回の改正で十分とは言えませんが、110年間変わらなかったものを変えた、という意味で大きな一歩です。何より、多くの市民が声を上げたからこそ実現した改正でもあります。 これまで、刑法の性犯罪規定を変えるため、いくつもの女性団体、人権団体や被害当事者団体・個人が国会に要望を続けてきました。その中のひとつが、「刑法性犯罪を変えよう!プロジェクト」による「ビリーブ・キャンペーン(https://www.believe-watashi.com/)」です。

このプロジェクトには、4つの団体が参加しました。若手フェミニスト・アーティストのグループ「明日少女隊」、性暴力ゼロを目指す「しあわせなみだ」、性犯罪の実態に合わせた刑法改正を目指し勉強会などを行っている「性暴力と刑法を考える当事者の会」、皆が自分らしく生きられる社会を目指す「ちゃぶ台返し女子アクション」です。

プロジェクトに参加したメンバーは皆、仕事や研究、子育てをしながら、刑法改正に向けた活動をしてきました。首都圏だけでなく、関西や海外に住むメンバーもいます。 限られた時間を有効に使い、専門家を招いて勉強したり、国会議員の事務所を訪問してロビイングを重ねてきました。また、より多くの人が声を上げられるよう、そしてその声を「見える化」するため、オンラインキャンペーンサイトChange.orgを活用して署名集めもしました。これまで性暴力の問題が身近でなかった人にも理解を深めてもらえるよう、性交渉における「同意」の大切さを伝えるためのワークショップを開いたり、刑法改正を訴える映像作品を制作したり、展覧会に出展したりしてきました。

わずか10カ月の間に、5万4000人が賛同しました。展覧会でも1500人以上が来場しました。ワークショップにはこれまでのべ380名が参加しています。そして国会議員45名に面会し多くの市民の声を伝えることができました。その結果、それまで国会で議論されていた改正案に不十分な点を3年後に見直しをする規程も入りました。 どうやって性暴力という社会で蓋をされがちな問題で、共感の輪を広げたのか?市民が参加できる枠組みを作り、市民の力を具体的な成果に結びつけたのか?このイベントでは、このプロジェクトのメンバーたちが刑法性犯罪規定の改正に向けて実行した、さまざまな手法を具体的にお伝えします。昼間は仕事などで忙しい、違う街に住むメンバーが協力してプロジェクトを進めるためにやったことは?もうダメかな…と思ったとき、どうやって励ましあったのか。 チームビルディングの手法や、どう戦略を練ったのか、性別年代を問わず幅広い層の支持を集め、参加できるようにした工夫など、社会に働きかける上で必要となる要素を体験談を元に話してもらいます。

今の社会を変えたいと望む、あなたにも役立つと思います。あなたと同じような生活を営む人たちが、刑法性犯罪改正を後押ししました。あなたも自分が望む社会をあきらめず、変えるために戦略を立て、ゴールを共有する仲間と一緒に行動してみませんか? 【こんな人におすすめ】 ・この世の中、おかしいなと思うことはあっても、どうしたらいいのかわからないからなあ、ともやもやしている方。

・社会を変えたい!と思い、何らかの行動を起こしたことがある方。

・変えたいと思う人で集まったり、話し合いを始めたりしていて、具体的な方法論を知りたい方。

ぜひ、以下のお申し込みフォームからご参加お申し込みください! https://goo.gl/forms/YQo9WSKbFTJG3sDf2 【イベント開催概要】 ■日時:2017年7月16日(日)   10:00受付開始   10:30講演開始   12:30終了予定 ■場所:loftwork COOOP 10 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア10F 井の頭線渋谷駅 アベニュー口より徒歩 5分 JR渋谷駅 玉川口より徒歩10分 http://www.loftwork.jp/profile/loftwork_cooop.aspx ■入場料:一般1500円、学生1000円 (受付にて現金支払い。学生の方は学生証をご持参ください) ■登壇者(団体五十音順): ・明日少女隊(http://ashitashoujo.com/):須賀敦子 ・NPO 法人しあわせなみだ(http://shiawasenamida.org/):中野宏美 ・性暴力と刑法を考える当事者の会(http://saandcliminallaw15.jimdo.com/):山本潤 ・ちゃぶ台返し女子アクション(http://chabujo.com/):大澤祥子、鎌田華乃子 ・ファシリテーター:治部れんげ(ジャーナリスト) ・司会:Change.org 武村若葉 ■定員 80名 ■お子様連れでもご来場いただけます。 託児はありませんが、会場後方に若干のスペースがありますので、 講演を聞きながらお子さんのお相手をしていただくことは可能です。 ■申込方法 以下参加フォームにてお申し込みください。 https://goo.gl/forms/YQo9WSKbFTJG3sDf2

#イベント

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page